- Home
- テクニカル分析の基本
- トレードに適した状態とは? ~4つの局面~
トレードに適した状態とは? ~4つの局面~
- 2017/12/13
- テクニカル分析の基本
- テクニカル分析, ブレイクアウト, 手法, 機関トレーダー
- トレードに適した状態とは? ~4つの局面~ はコメントを受け付けていません。

相場の4局面
トレードの成否に不可欠な認識があります。
当たり前のようですが、
現在の状態を把握することです。
それは状態により、
仕掛けるタイミングが違うからです。
まずは4つの局面を理解しましょう。
実際のチャート図で御覧ください
複数時間分析による状態把握
状態把握の方法としてマルチタイムフレーム分析(複数時間分析)が有名です。
しかし裁量トレードでマルチタイムフレーム分析を活用すると、迷いの原因になり得る事に注意しましょう。
大きな方向にタイミングを合わせる事は重要なことです。
しかし迷う原因として作用するなら、思い切ってシンプルに分析したほうがおすすめです。
よくありがちな事例ですが、通常のトレードと違う時間軸にずらしてしまうことが知られています。
同じタイムフレームにおいて7~8割ほどは揉み合い(レンジ)です。
複数時間の分析は慣れてから、取り入れていきましょう。
役立つ参考記事
The following two tabs change content below.

なかまる
〇FX歴8年
〇20代前半に起業
〇ユニークな視点から相場を語る

最新記事 by なかまる (全て見る)
- トレーダーは「自己規律」に目を向けよう - 2017年12月14日
- トレードに適した状態とは? ~4つの局面~ - 2017年12月13日
- トレードへの適正はあるの? - 2017年12月12日
- 必勝への道筋① - 2015年7月13日
- MA対MACD!宿命の対決 その1 - 2015年4月30日