• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • トップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

FX検証WEB

投資ビジネスの実践検証

  • 一目均衡表
  • オシレーター
  • メンタル
  • リスク管理
  • ツール関係
  • スマホトレード
  • 指標発表トレード
  • トレード環境
  • インジケーター
  • トレードコラム
You are here: Home / メンタル / FXを心理学的視点で考えてみた

FXを心理学的視点で考えてみた

2018年5月9日 By 協力ライター

FXを効果的に利用している…そんな賢いトレーダーとは心理学の側面からも共通点が幾つかあります。
実際にトレードを経験してみると、いかに心理学が勝つ為のFX影響に対して影響が大きいか改めて理解する事になりました。

あなたの心に内在しているあらゆる事を、より深く追求し効率的で負けないトレードを実現する、強靭なメンタルがFXに及ぼす影響の大きさを考えていきましょう。
”心”とは、いかにあなたの生活に影響を与えるものであるか?

FXが軌道に乗って来ると、実感する事となるでしょう。
初心者時期を通過すると、トレードには短期間、中長期間等投資への時間軸を意識する事があるでしょう。

この時期に改めて、今後のFXを行う上での方向性を明確にすると共に、現在のあなたの生活環境や資金力等を総合的に勘案しつつ、あなたのライフスタイルや将来設計に応じ、今後のFX手法を選択する事も肝要になってくることでしょう。

テクニカル対ファンダメンタルズの視点について

FXトレードに慣れてくると、最初に学んだ手法を生かしてFX生活をしている傾向が強い事に気がつくはずです。
この時期になると、少しづつ専門的な用語にも慣れてくることでしょう。
「テクニカル対ファンダメンタルズといった視点」についてご存知でしょうか?

最初から、こうした手法について多少でも知識があると良いのですが、まるで”コンコルド効果”のような思考から脱却できずにいるトレーダーさんが多いのもFXトレードにおける事実であります。それは、1つの投資手法に固執傾向があるという事です。

その事実自体はNGであると言い切る事は出来ません。ですが、利益を生まずに学んできた道程を無駄にしたくない!といった一点に固着しているのでしたら、それはトレーダー精神に反すると共に、勝ちに転じるトレードを実現するには至らない事になるでしょう。どんな事でも、効率的に行っていかないと、成功に繋がらない事を今一度理解する必要があるでしょう。

労力ばかりよりも、勝ってこそFXです。

そこで、「テクニカル対ファンダメンタルズといった視点」についての知識を得る事で、勝ちを手にするトレード実現の第一歩を歩みだせるはずです。
FX生活を実現したい時、「テクニカル対ファンダメンタルズといった視点」を始めとしてあらゆる投資方法を理解しつつ、自分にとって最善と思えるトレード方法を身につけて、長期的なFX生活実現を勝ち取りたいですね。

参考迄に・・・コンコルド効果とは?

旅客機”コンコルド”の商業的失敗を背景として、投資した分を惜しむ気持ちから、損失が大きくなっている事を認めていながらも、投資を中断する事が出来ない。そんな精神状態の事を意味します。
現在のトレーダーや投資家たちは、マーケットの分析には、テクニカル対ファンダメンタルズの一方を利用すると言います。ですが、明確にどちらか一方を使用すると限定する事なく、2つを織り交ぜた視点で、積極的なアプローチを展開するなんて、トレーダーさん達も実在しているのです。

そもそも、ファンダメンタルズの視点とは?経済がベースとされており、ここ焦点をあてながら簡単に価格予想をしたり、トレード選択過程を容易にすると考えられているのです。

様々なファンダメンタルズ指標というものが、個別であったり、または別の指標と織り交ぜながら、トレードに大きく関与していると共にその基本的な要因としては、経済予想や金利トレンドを始めとしてあらゆる事から考慮されて起きていると理解する事が出来るでしょう。

こうしたアプローチの本質とは、需給率のアンバランスがないか?しかと見定めて、それが価格にどう影響を与える事になるか?

FXトレーダーとしても、ファンダメンタリストの視点を深く理解し、共感と共に勝てるトレードを実現するためにも重要な視点になります。また、FXのトレードとファンダメンタルズ分析は心理的側面から考察すると、類似点を感じます。

そもそもファンダメンタルズ分析の目的とは、マーケットの価格が今日から明日にかけて、また数週間後や、数年後にはどうなっているのか?という点を予測する事になります。

具体的な取引を実現する前に、分析の結果として情報の有用性と共に正確性があるか?
この点が、非常に重要になるのです。

この様な事は、心理を探究しているFXトレードとしてもとても共感し、実感している点であります。FXの取引を実行する前に、いかにどう分析するか?この分析力そのものが、すでに結果となるのです。

Filed Under: メンタル Tagged With: テクニカル, ファンダメンタル, メンタル, 心理

Primary Sidebar

運営プロフィール

FX仲間で運営しています。それぞれ個性ある仲間で運営しているので、きっとあなたにマッチした有益な情報があると思います。

→ 詳細はコチラ

FX初心者が学ぶべき3選!

タクのキンドル書籍ご紹介です

チャネルブレイク~300トレード検証~
Kindle版はこちらをクリック

助次郎のキンドル書籍ご紹介です

熟練トレーダーの思考と基本MA手法をマスター
Kindle版はこちらをクリック

USDJPY

EURUSD

経済指標

カテゴリー

  • FX会社
  • オシレーター
  • スマホトレード
  • チャートパターン
  • ツール関係
  • テクニカル分析の基本
  • テクニカル分析の比較
  • トレンドライン
  • トレードコラム
  • トレード環境
  • ニュース
  • ボリンジャーバンド
  • メンタル
  • リスク管理
  • ローソク足分析
  • 一目均衡表
  • 指標発表トレード
  • 時間管理
  • 移動平均乖離率
  • 移動平均線

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

最近の投稿

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

Copyright © 2025 FX検証WEB  Log in