トレンドの強弱を知る 前回までは、移動平均線と価格との距離を正確に把握する、ということをテーマに解説させていただきました。 https://kakak.net/fx39/ https://kakak.net/moving-average-01/ 今回は、移動平均乖離率を用いて、トレンドの強さの変化を察知することに焦点を当てて解説いたします。では、ドル円1時間足チャート図①をご覧ください。 2/8の22:00に価格が移動平均線に触れた(図では緑線の手前のローソク足)のを最後に、価格が移動平均線から下離れし下降トレンドを形成し始めた状況です。 今回は、図①のチャートに移動平均乖離率の表示とともに、ローソク足の方に移動平均乖離率の推移がわかるように、ピンク色のライン(-0.750%、-1.500%)を参考に書き込ん … [Read more...] about 様々なテクニカル指標(オシレーター系) 移動平均乖離率 その3
移動平均乖離率
様々なテクニカル指標(オシレーター系) 移動平均乖離率 その2
距離を具体的に数値化させる 移動平均乖離率に関するテーマの続きです。 https://kakak.net/fx39/ まずは、前回の終盤に提示しましたドル円1時間足チャートからご覧ください。 チャート図1 ぱっと見て(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)の矢印のうち、どれが長くどれが短いかわかりましたでしょうか? それでは、移動平均乖離率も一緒に表示させた次のチャートを見てみましょう。 チャート図2 ローソク足の下に表示されている移動平均乖離率より(Ⅱ)(Ⅲ)が同じ-1.350%で、最も長いということが、このチャートからわかりました。 移動平均線と現在の価格との離れ具合から、トレンドの強さを判断するようなトレーディングプランを組んでいるのなら、いちいちローソク足と移動平均線との距離を計算 … [Read more...] about 様々なテクニカル指標(オシレーター系) 移動平均乖離率 その2
様々なテクニカル指標(オシレーター系) 移動平均乖離率 その1
使いこなせば便利!移動平均乖離率 今回は、移動平均乖離率(かいりりつ)のご紹介です。 乖離率なんて難しい言葉が使われておりますが、要は、移動平均線とローソク足の終値が、どのくらい離れているか、ということを知るためのツールです。 オシレーター系テクニカル指標として、以前「ADX」を解説しました。 ADXは、14本分のローソク足を参考に数値化されています。 そのため指標の反応速度は、緩やかなものとなります。 敏感な反応は使い方次第 一方、今回ご紹介する移動平均乖離率は、ローソク足が確定する都度、移動平均線とどのくらい離れているのかを知る指標です。 つまりローソク足1本ごとに、指標の数値が確定されることなるため、ADXに比べ反応は敏感になるのです。 ここで、気をつけてい … [Read more...] about 様々なテクニカル指標(オシレーター系) 移動平均乖離率 その1