• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • トップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

FX検証WEB

投資ビジネスの実践検証

  • 一目均衡表
  • オシレーター
  • メンタル
  • リスク管理
  • ツール関係
  • スマホトレード
  • 指標発表トレード
  • トレード環境
  • インジケーター
  • トレードコラム
You are here: Home / トレンドライン / トレンドライン ブレイクアウトの注意点

トレンドライン ブレイクアウトの注意点

2017年12月19日 By 助ジロウ

トレンドラインのブレイクについて

高値安値のブレイク、ボックス、ペナントなど、様々なトレンドラインのブレイクについて説明してきました。

トレンドラインでブレイクを見極める
トレンドラインでのブレイク時の対応、またダマシの対応について、解説しています
FX検証WEB

どれもトレーディングの勝率をあげるためには、正しく理解して正しく活用することがとても大事になります。

トレンドライン ブレイクアウト活用法 その1
ブレイクアウトがどのように起こるのか、予想することができる記事です
FX検証WEB

しかしながら、ブレイクアウトの知識を正しく理解いていたとしても、自分自身のトレーディングプランが定まっていないがために、相場の状況によっては誤った使い方をしてしまうことがあるのです。

トレンドライン ブレイクアウト活用法 その2
レンジ相場の様々なブレイクアウトパターンについての解説記事です
FX検証WEB

絶対にしてはならないこと

ここからが大事なお話になるのですが、ブレイクアウトによるトレードで絶対にしてはならないことがあります。
それは、トレードを早まってポジションを保有してしまうということです。
どういうことなのか、目で確かめた方がわかりやすいでしょうから、図で確認してみましょう。

図①-実際のチャート図で御覧ください
トレンドラインブレイクアウト

図①はユーロドル日足のチャートです。
1ユーロ1.10000ドルを少し越えたところで高値を、1ユーロ1.05000ドルで安値をつけてボックスが形成された相場でした。
「ボックス」項目でも説明しましたが、相場がボックスを形成した場合、そのボックスの価格帯を抜けたことを確認してから、勢いのある方向でポジションを保有しなければいけません。
これは前回も説明したとおりです。
トレーダーが頻繁にしてしまう間違いに、実際には起こっていないブレイクアウトを期待してしまうことがあります。

ここで、地点Xに注目してください。
地点Xは1ユーロ1.05600ドルと前回の安値1.05000ドルをまだブレイクしていません。
ローソク足が6本連続で陰線をつけておりますし、この時点では確かに下方向への強さを感じられます。
前回安値がブレイクされていないにもかかわらずブレイクを期待し、この地点Xで売りポジションを保有した場合どうなるのでしょう?

続きを図②で確認してみましょう。

図②-実際のチャート図で御覧ください
トレンドラインブレイクアウト

地点Xの値をつけた後に価格は上向きへ反転し、しまいにはボックスの上値を形成していた1ユーロ1.10000ドルを抜けてローソク足が確定されました。
その後は見ての通り、高値だった1.10000ドルが下ざさえの価格となり、ボックスをブレイクしてからは1ユーロ1.10000ドルを割ることはありませんでした。
ボックスの項目で説明した通りのトレーディングプランでしたら、地点Aの価格で買いポジションを持つべきことはおわかり頂けるでしょう。

マーケットの参加者は、みな一様に利益を出そうと必死

利益を出したい気持ちが前に出すぎてしまい、他のマーケットの参加者を出し抜こうとして早く仕掛けてしまうと、結局は裏目に出てしまうことが多いのです。
結局は、相場の動きを確認してから仕掛けるような後だしジャンケン的な手法が、資金を増やし続けるためには重要なことなのです。

Filed Under: トレンドライン Tagged With: テクニカル分析, トレンドライン, ブレイクアウト, 手法

Primary Sidebar

運営プロフィール

FX仲間で運営しています。それぞれ個性ある仲間で運営しているので、きっとあなたにマッチした有益な情報があると思います。

→ 詳細はコチラ

FX初心者が学ぶべき3選!

タクのキンドル書籍ご紹介です

チャネルブレイク~300トレード検証~
Kindle版はこちらをクリック

助次郎のキンドル書籍ご紹介です

熟練トレーダーの思考と基本MA手法をマスター
Kindle版はこちらをクリック

USDJPY

EURUSD

経済指標

カテゴリー

  • FX会社
  • オシレーター
  • スマホトレード
  • チャートパターン
  • ツール関係
  • テクニカル分析の基本
  • テクニカル分析の比較
  • トレンドライン
  • トレードコラム
  • トレード環境
  • ニュース
  • ボリンジャーバンド
  • メンタル
  • リスク管理
  • ローソク足分析
  • 一目均衡表
  • 指標発表トレード
  • 時間管理
  • 移動平均乖離率
  • 移動平均線

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

最近の投稿

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

Copyright © 2025 FX検証WEB  Log in