• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • トップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

FX検証WEB

投資ビジネスの実践検証

  • 一目均衡表
  • オシレーター
  • メンタル
  • リスク管理
  • ツール関係
  • スマホトレード
  • 指標発表トレード
  • トレード環境
  • インジケーター
  • トレードコラム
You are here: Home / トレンドライン / 使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」

使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」

2018年11月21日 By タク Leave a Comment

以前から「SHI_Cannel_Fast」を取り上げていますが、今回もご紹介の記事です。

一言で言えば自動でチャネルが引かれるメタトレーダー4(MT4)のインジケーターです。

このラインツールは自動で並行チャネルを描写します。

自動チャネルライン「SHI_Cannel_Fast」を素早く設定しよう

このツールの良いところはローソク足がしっかり収まるように外側に引かれることです。

視覚的に非常に見やすくなってます。

実際のチャート図で御覧ください

Cannel

ラインツール一括ダウンロードは以下よりどうぞ。

 

 

インジケーターの設定については以下の記事をご参照下さい。

素早く覚える!メタトレーダー4(MT4) インジケーターを手早く設定

パラメーターを素早く設定しよう

実際のチャート図で御覧ください

パラメーターの設定は2か所です。
AllBars・・・値のローソク足分の長さになります。値を大きくすればするほど長いチャネルが描写されます。デフォルトは「240」です。

BarsForFract・・・ラインを引く高値、安値を探る長さです。値を大きくすれば幅の広いチャネルが描写され、小さくすれば幅の狭いチャネルが描写されます。デフォルトは「13」です。

 

AllBarsはデフォルトで全く問題ありませんが、BarsForFractは場合によっては変更するようにしてください。

実際のチャート図で御覧ください

このようにチャネルに入りきらないときはBarsForFractの値を大きくすると・・・

このようにきれいに収まります。

キレイなラインじゃないなと感じたら値を変えるようにしてください。

実践する際の注意事項

シンプルで使いやすいラインツールですが、ひとつ弱点があります。それは時間がたつとチャネルの傾きが変わってしまう可能性があることです。

実際のチャート図で御覧ください

ローソク足が増えると・・・

チャートの丸は、同じ場所を囲っています。

右上がりだったチャネルが右下がりになりました。

ラインを基準にしてポジションを持っている状態だとパニックになってしまうかもしれません。こういったことがあることも想定してエントリーしてください。

注目!トレード手法のご紹介

このラインツールを使ったトレード方法をひとつ紹介するので参考にしてみてください。

チャネル上限下限からの反発を狙います。

①チャネル下限にタッチしたところでロング

 

②チャネルの中間にタッチしたところで決済

あくまで例なので、損切りや利確は検証して最適なバランスを見つけてください。

また、他のテクニカルと組み合わせて使ってみると精度があがると思います。

ぜひ活用してみてください。

まとめ

とにかくシンプルで非常に有能なラインツールです。

普段チャネルラインを見落としてしまう人は入れてみてください。

個人的にかなりおすすめで、このラインツールから色々な手法を作れると思います。

 

 

Filed Under: トレンドライン Tagged With: インジケーター, チャネル, トレンドライン

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

運営プロフィール

FX仲間で運営しています。それぞれ個性ある仲間で運営しているので、きっとあなたにマッチした有益な情報があると思います。

→ 詳細はコチラ

FX初心者が学ぶべき3選!

タクのキンドル書籍ご紹介です

チャネルブレイク~300トレード検証~
Kindle版はこちらをクリック

助次郎のキンドル書籍ご紹介です

熟練トレーダーの思考と基本MA手法をマスター
Kindle版はこちらをクリック

USDJPY

EURUSD

経済指標

カテゴリー

  • FX会社
  • オシレーター
  • スマホトレード
  • チャートパターン
  • ツール関係
  • テクニカル分析の基本
  • テクニカル分析の比較
  • トレンドライン
  • トレードコラム
  • トレード環境
  • ニュース
  • ボリンジャーバンド
  • メンタル
  • リスク管理
  • ローソク足分析
  • 一目均衡表
  • 指標発表トレード
  • 時間管理
  • 移動平均乖離率
  • 移動平均線

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

最近の投稿

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

Copyright © 2025 FX検証WEB  Log in