• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • トップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

FX検証WEB

投資ビジネスの実践検証

  • 一目均衡表
  • オシレーター
  • メンタル
  • リスク管理
  • ツール関係
  • スマホトレード
  • 指標発表トレード
  • トレード環境
  • インジケーター
  • トレードコラム
You are here: Home / Archives for 2018

Archives for 2018

様々なテクニカル指標(オシレーター系) 移動平均乖離率 その1

2018年3月25日 By 助ジロウ

使いこなせば便利!移動平均乖離率 今回は、移動平均乖離率(かいりりつ)のご紹介です。 乖離率なんて難しい言葉が使われておりますが、要は、移動平均線とローソク足の終値が、どのくらい離れているか、ということを知るためのツールです。 オシレーター系テクニカル指標として、以前「ADX」を解説しました。 ADXは、14本分のローソク足を参考に数値化されています。 そのため指標の反応速度は、緩やかなものとなります。   敏感な反応は使い方次第   一方、今回ご紹介する移動平均乖離率は、ローソク足が確定する都度、移動平均線とどのくらい離れているのかを知る指標です。 つまりローソク足1本ごとに、指標の数値が確定されることなるため、ADXに比べ反応は敏感になるのです。 ここで、気をつけてい … [Read more...] about 様々なテクニカル指標(オシレーター系) 移動平均乖離率 その1

様々なテクニカル指標 一目均衡表の活用法 その7

2018年3月17日 By 助ジロウ

遅行線はオシレーター的な性格を持ち合わせている  前回に続き、一目均衡表「遅行線」の活用法の解説です。 前回の最後で、相場にトレンドが発生しているかどうか、ということを知るのが重要だと書きました。 この文章を読んでいて「おや?」と不思議に思われた方、トレーダーとしては鋭い感性をお持ちと言えます。 この「様々なテクニカル指標」の項目では、トレンド系テクニカル指標を中心に解説しています。 そのためオシレーター系ツールの解説は、別の項目です。 しかし、遅行線について一通りなぞりましたが、遅行線とは相場のトレンドが強いか弱いか、を表す【オシレーター的性質】を持っているのです。 遅行線はオシレーター的性質を持ち合わせている ではここで、遅行線がいかにオシレーター的性質を持ち合わせているのか、図①のチャートと共に説明いたしま … [Read more...] about 様々なテクニカル指標 一目均衡表の活用法 その7

様々なテクニカル指標 一目均衡表の活用法 その6

2018年3月7日 By 助ジロウ

前回までは、基準線、転換線、先行スパン、これらの活用法を説明してまいりました。 今回からは、一目均衡表「遅行線」の活用法を解説いたします。 一目均衡表「遅行線」の活用法 ところで、遅行線とは何を示すものでしたでしょうか? 図①ドル円日足チャートをご覧いただき、一旦おさらいしましょう。 ローソク足の終値(赤の陽線なら上側が、青の陰線なら下側がそれぞれ終値になります)を26本分過去へ戻した地点をつないでいった線、それが遅行線として表示されていきます。 遅行線とは、ただ単純に終値を過去に戻した地点をつないだ線です。 過去は未来へ反映される!ローソク足の過去26本の威力 それが、トレードをするうえで、いったい何の役に立つのでしょうか? そう思われる方も多いことでし … [Read more...] about 様々なテクニカル指標 一目均衡表の活用法 その6

トレードに対する心構え トレードに必要な資金 その3

2018年2月16日 By 助ジロウ

投入する資金調整のタイミング 投入する資金額はコロコロと変更すべきではない、ということは「その2」で説明したとおりです。 とはいえ、永遠にトレードで投入する資金額を変更しない、ということではありません。 トレードを繰り返し行うことで、資金の総量は増減します。 あらかじめルールを定めておき、資金量に一定の変化がおきた時は、投入する資金額を変更すべきなのです。投入する資金を減らすべきとき、逆に増やすべきとき、それぞれの場合について解説いたします。 投入資金を減らすケース まずは、資金を減らすべき場合です。 図①をご覧ください。 今回も当初用意した資金総量「100」の40%を、1度のトレードで投入する額「40」とします(資金総量の何%をトレード投入資金にするべきか、それを考察するのは「マネーマネジメント … [Read more...] about トレードに対する心構え トレードに必要な資金 その3

トレードに対する心構え トレードに必要な資金 その2

2018年2月15日 By 助ジロウ

必要資金は安定したトレードを行うため 前回「その1」では、1トレードで投入する金額が仮に45万円だった場合、用意する資金は45万円だけではいけないこと、そしてトレードを繰り返し行うとき、1度に投入する資金をトレードするたびに変更してはならないこと、この2つについて説明いたしました。 これをふまえて今回は、安定してトレードするためにはどの程度の資金が必要なのか、ということを解説いたします。 まず、トレーディングの前提として必要なことは、何百何千回とトレードを繰り返したとしても、資金を目減りさせないプランを確立することです。 しかしながら、そのようなトレーディングプランを確立できたとしても、長くトレードを繰り返していれば、一時的に資金を減らしてしまう局面には必ず遭遇します。 一時的とはいえ資金を減らしてしまったとしても、「 … [Read more...] about トレードに対する心構え トレードに必要な資金 その2

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

運営プロフィール

FX仲間で運営しています。それぞれ個性ある仲間で運営しているので、きっとあなたにマッチした有益な情報があると思います。

→ 詳細はコチラ

FX初心者が学ぶべき3選!

タクのキンドル書籍ご紹介です

チャネルブレイク~300トレード検証~
Kindle版はこちらをクリック

助次郎のキンドル書籍ご紹介です

熟練トレーダーの思考と基本MA手法をマスター
Kindle版はこちらをクリック

USDJPY

EURUSD

経済指標

カテゴリー

  • FX会社
  • オシレーター
  • スマホトレード
  • チャートパターン
  • ツール関係
  • テクニカル分析の基本
  • テクニカル分析の比較
  • トレンドライン
  • トレードコラム
  • トレード環境
  • ニュース
  • ボリンジャーバンド
  • メンタル
  • リスク管理
  • ローソク足分析
  • 一目均衡表
  • 指標発表トレード
  • 時間管理
  • 移動平均乖離率
  • 移動平均線

人気の投稿とページ

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
    iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
    スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
    損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
    絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由
    この●●のポイントで反転する理由
  • 損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
    損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
  • レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
    レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
  • 勝利するチャートパターンの理由はご存知?
    勝利するチャートパターンの理由はご存知?
  • このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
    このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
  • 使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」
    使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」

最近の投稿

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由

人気の投稿とページ

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
    iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
    スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
    損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
    絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由
    この●●のポイントで反転する理由
  • 損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
    損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
  • レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
    レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
  • 勝利するチャートパターンの理由はご存知?
    勝利するチャートパターンの理由はご存知?
  • このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
    このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
  • 使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」
    使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」

人気の投稿とページ

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
    iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
    スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
    損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
    絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由
    この●●のポイントで反転する理由
  • 損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
    損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
  • レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
    レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
  • 勝利するチャートパターンの理由はご存知?
    勝利するチャートパターンの理由はご存知?
  • このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
    このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
  • 使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」
    使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」

Copyright © 2025 FX検証WEB  Log in