トレンドを見つけ出す よくテレビやニュースで株価が上昇トレンドにある、下降トレンドにあるという言葉が用いられています。 株にもFXにもあてはまることですが、上昇トレンドでは、価格は高値を更新し続け、前回の安値を下回ることはありません。 反対に下降トレンドにおいては、その逆の現象が続きます。 この考え方をもとにトレンドラインをチャートから見つけ出して、トレードに役立てられます。 トレンドラインを活用する 移動平均線の項目で売買手法の一つを説明させていただきました。 その手法はいわゆる順張り、トレンドフォロー型のテクニカル分析を用いたトレード手法です。 トレンドラインも同様にトレンドフォロー型のトレードをする際に活用いたします。 図①をご覧ください。ローソク足だけが表示されているドル円1時間足の … [Read more...] about 引いてみよう、トレンドライン!
移動平均線のおすすめ使用方法
移動平均線のポイント 移動平均線は、トレードにかかわる多くの方が採用しているテクニカル指標の一つです。 重要なことですので繰り返しとなりますが、多くの人が注目しているテクニカル指標を日頃のトレードで用いることは、注目すべき価格をより具体的に知るために欠かせないことです。 今回は実際のトレードで、いつ買いや売りのポジションを持つのかご説明いたします。 優位性のあるポイント 移動平均線は優秀なの?にて紹介したドル円5分足のチャートです。 そこでは、移動平均線を用いて売り方と買い方のバランスが逆転するポイントは、具体的にどこなのかを説明させていただきました。 16:45の陰線が、25本移動平均線を割って終値をつけている箇所がそのポイントです。 次に、そのポイントの右どなりのローソク足にAと記入されたところを … [Read more...] about 移動平均線のおすすめ使用方法
移動平均線は優秀なの?
移動平均線で利益は出せるのか 移動平均線は、ローソク足についでトレーダーに用いられていることの多いテクニカル指標です。 単純でわかりやすいという点では非常に優秀です。 もちろんローソク足だけが表示されているチャートでトレードして、利益をあげている方もいらっしゃいます。 ご自身のトレードスタイルに合わせて、ご自身が最もわかりやすい方法なら採用するテクニカル指標は極端に少なくても十分に利益を出すことはできるのです。 特殊な才能なく使える 以前、株取引でローソク足すらも出さずに価格だけを見て売買している方をお見かけしたことがあります。 その方の取引している銘柄の過去の高値や安値が頭に入っている、という驚愕すべき記憶力の持ち主の方でした。 常人にはこの手法で取引するのは、確実に不可能でしょう。 ですので、常人は常人らし … [Read more...] about 移動平均線は優秀なの?
移動平均線って、何?
移動平均線を考える 株、FX、先物取引など、どのような取引であれトレードをするほとんどの方がチャートに表示させているのは、ローソク足、そして移動平均線です。 移動平均線は、トレードに取り組む方の多くが使用しているテクニカル指標です。 テクニカル分析において、他のトレーダーが用いているテクニカル指標を用いるのは、トレードする上での大原則となります。 移動平均線の種類 移動平均線にも単純移動平均線、加重移動平均線、指数移動平均線など様々あるのですが、今回は最もシンプルな単純移動平均線を用います。 移動平均線とは、一本のローソク足の終値の平均値を線でつないだグラフです。文章で説明してもいまいち理解するのが難しいかもしれませんので、ドル円5分足のチャートを用意いたしました。図①を見てみましょう。 図①で … [Read more...] about 移動平均線って、何?