テクニカルの基本であるローソク足について解説してみたいと思います。 まずはローソク足単体での類型です。 FXでも注目される足ですが、基本的には上昇圧力の強い足といえます。 ヒゲの上下の長さによって解釈が多少変わります。 実体の大きさも注目ポイントとなります。 上ヒゲや下ヒゲのない大陽線のことです。 強い上昇を示唆している足といえます。 まだ大きく上昇する可能性があります。 上ヒゲのない大陽線のことです。 強い上昇を示唆している足といえます。 まだ大きく上昇する可能性があります。 下ヒゲのない大陽線のことです。 上昇を示唆しつつ警戒する足といえます。 上ヒゲの長さや高値圏での出現などは注意が必要です。 … [Read more...] about 実践FXでのローソク足分析(大陽線)
ローソク足分析
ローソク足分析について
トレードは自由です…。 あらゆる制限を越えて向き合うことが出来ます。 ただし制限のない怖さもあります。 それから迷いの原因になったりもします。 やがて自由であることよりも、むしろ自分自身に制限をかけていくことになります。 そうして自分自身のトレードスタイルが固まっていくと思うのです。 トレードスタイルを選択する中にローソク足分析を取り入れる事はされましたか? ろうそく足分析といえば酒田五法が有名です。 実際には日足をベースにしていたり、FXには不向きな組み合わせも少々ありますが、 どんなスタイルにも応用が利くのがよいところです。 例えば日足はもちろん5分足を利用した短期トレードにも応用が利きますし、 トレンドラインやオシレーターでトレードするにしても酒田五法を取り入れるこ … [Read more...] about ローソク足分析について