• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • トップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

FX検証WEB

投資ビジネスの実践検証

  • 一目均衡表
  • オシレーター
  • メンタル
  • リスク管理
  • ツール関係
  • スマホトレード
  • 指標発表トレード
  • トレード環境
  • インジケーター
  • トレードコラム
You are here: Home / 移動平均線 / 移動平均線とオシレーターの組合せで勝率を向上させる その1

移動平均線とオシレーターの組合せで勝率を向上させる その1

2017年12月1日 By 助ジロウ

移動平均線 オシレーター系と組合せ

以前、オシレーター系テクニカル指標の一つであるADXについて、説明させていただきました。

今回は、トレンド系の移動平均線とADXを同時にチャート画面に表示させ、具体的にどこで仕掛けどこで手じまいをするか、また売買すべき時間帯、してはいけない時間帯はいつなのか、それを解説いたします。

まずは、図①ドル円5分足のチャートをご覧ください。

図①-実際のチャート図で御覧ください

こちらのチャートには移動平均線(MA25、75)、ADX(14)を表示させております。

仕掛けと手じまいをどこで行うべき?

注目すべきポイントは全く表示させておりませんので、まずはご自身でどの点に注目すべきか、仕掛けと手じまいをどこで行うべきか、示してみてください。

これらについて全くわからない方は、「移動平均線」「様々なテクニカル指標(オシレーター系)」の記事を再度読み返して、是非おさらいしましょう。

では、図②にて、解説させていただきます。

図②-実際のチャート図で御覧ください

移動平均線オシレーター系

図②は、売買すべき時間帯でのトレーディング方法です。

まず注目すべきは、ADXの数値が上昇し始めた地点Aです。買うにせよ売るにせよ、トレンド発生の可能性が出ていたため仕掛けるポイントを検討していきます。

その後ADXは上昇を続け、30に接近してきましたので、トレンドの発生が間もないということがわかりました。

売買価格を決定するポイント

このような状況をうけて、具体的な売買価格を決定していきましょう。

移動平均線とローソク足の状況を確認したところ、地点PでMA25、75を共に完全に下に抜いたことが確認できました。

この地点P(1ドル112.010)、ここでようやく売りポジションの保有です。

ポジション保有後、地点Bに注目してください。この地点BではADXが減少に転じたため、手じまいをする用意の検討です。

ここで、移動平均線とローソク足に再度注目し、MA25を越えてローソク足が終了した地点Q(1ドル111.650)を確認してから買い、手じまいとなります。

この一連の流れにより、今回は36pipsの差益を得ることとなりました。

次回は、今回の内容の続きと売買すべき時間帯とそうではない時間帯について、解説させていただきます。

Filed Under: 移動平均線 Tagged With: インジケーター, オシレーター, 移動平均線

Primary Sidebar

運営プロフィール

FX仲間で運営しています。それぞれ個性ある仲間で運営しているので、きっとあなたにマッチした有益な情報があると思います。

→ 詳細はコチラ

FX初心者が学ぶべき3選!

タクのキンドル書籍ご紹介です

チャネルブレイク~300トレード検証~
Kindle版はこちらをクリック

助次郎のキンドル書籍ご紹介です

熟練トレーダーの思考と基本MA手法をマスター
Kindle版はこちらをクリック

USDJPY

EURUSD

経済指標

カテゴリー

  • FX会社
  • オシレーター
  • スマホトレード
  • チャートパターン
  • ツール関係
  • テクニカル分析の基本
  • テクニカル分析の比較
  • トレンドライン
  • トレードコラム
  • トレード環境
  • ニュース
  • ボリンジャーバンド
  • メンタル
  • リスク管理
  • ローソク足分析
  • 一目均衡表
  • 指標発表トレード
  • 時間管理
  • 移動平均乖離率
  • 移動平均線

人気の投稿とページ

  • 頭と尻尾はくれてやれの意味
    頭と尻尾はくれてやれの意味
  • 小さな努力で勝敗が改善される方法は?③
    小さな努力で勝敗が改善される方法は?③
  • 負け続ける理由の本質を理解する④
    負け続ける理由の本質を理解する④
  • ローソク足分析について
    ローソク足分析について
  • 自動トレンドラインツールを比較した結果
    自動トレンドラインツールを比較した結果
  • 移動平均線についての考え方
    移動平均線についての考え方
  • 本気で勝つトレード!暴露編①
    本気で勝つトレード!暴露編①
  • さらに各種ラインツールを動画検証①
    さらに各種ラインツールを動画検証①
  • MA対MACD!宿命の対決 その1
    MA対MACD!宿命の対決 その1
  • トレード開始時に陥りがちな罠とは
    トレード開始時に陥りがちな罠とは

最近の投稿

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由

人気の投稿とページ

  • 頭と尻尾はくれてやれの意味
    頭と尻尾はくれてやれの意味
  • 小さな努力で勝敗が改善される方法は?③
    小さな努力で勝敗が改善される方法は?③
  • 負け続ける理由の本質を理解する④
    負け続ける理由の本質を理解する④
  • ローソク足分析について
    ローソク足分析について
  • 自動トレンドラインツールを比較した結果
    自動トレンドラインツールを比較した結果
  • 移動平均線についての考え方
    移動平均線についての考え方
  • 本気で勝つトレード!暴露編①
    本気で勝つトレード!暴露編①
  • さらに各種ラインツールを動画検証①
    さらに各種ラインツールを動画検証①
  • MA対MACD!宿命の対決 その1
    MA対MACD!宿命の対決 その1
  • トレード開始時に陥りがちな罠とは
    トレード開始時に陥りがちな罠とは

人気の投稿とページ

  • 頭と尻尾はくれてやれの意味
    頭と尻尾はくれてやれの意味
  • 小さな努力で勝敗が改善される方法は?③
    小さな努力で勝敗が改善される方法は?③
  • 負け続ける理由の本質を理解する④
    負け続ける理由の本質を理解する④
  • ローソク足分析について
    ローソク足分析について
  • 自動トレンドラインツールを比較した結果
    自動トレンドラインツールを比較した結果
  • 移動平均線についての考え方
    移動平均線についての考え方
  • 本気で勝つトレード!暴露編①
    本気で勝つトレード!暴露編①
  • さらに各種ラインツールを動画検証①
    さらに各種ラインツールを動画検証①
  • MA対MACD!宿命の対決 その1
    MA対MACD!宿命の対決 その1
  • トレード開始時に陥りがちな罠とは
    トレード開始時に陥りがちな罠とは

Copyright © 2025 FX検証WEB  Log in