• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • トップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

FX検証WEB

投資ビジネスの実践検証

  • 一目均衡表
  • オシレーター
  • メンタル
  • リスク管理
  • ツール関係
  • スマホトレード
  • 指標発表トレード
  • トレード環境
  • インジケーター
  • トレードコラム
You are here: Home / オシレーター / 様々なテクニカル指標 ADX

様々なテクニカル指標 ADX

2017年11月24日 By 助ジロウ

実践!オシレーターの活用法

前回はオシレーターの説明に終始いたしました。
今回は、実際にトレンド系のテクニカル指標とオシレーター系のテクニカル指標をチャート画面に同時に表示させて、どのようにトレードに活用するのかを解説いたします。

早速ですが、図①ドル円日足のチャートをご覧ください。

図①-実際のチャート図で御覧ください

緑色の枠は前回に説明しましたとおり、ローソク足と移動平均線(MA25、MA75)が接触していないことを示しています。
今回は、ローソク足チャートの下部にADXを表示させております。
なおADXの設定は、一般的に使われている参考するローソク足14本です。

ADXが30の位置に紫線を引いておりますが、ADXが30以上のときトレンドが強いということができます。

実際のトレード活用事例

では、実際にどのようにトレードに活用していくのかをご説明いたしましょう。
オシレーターを使ってトレードをするときに一番大事なことは、ADXがこの数値になったからエントリーする、ADXがあの数値になったからイグジットする、という使い方はしないということです。
それがトレンド系テクニカル指標と違うことです。
図②のチャートをご覧ください。

図②-実際のチャート図で御覧ください

地点Aは、ADXが30に到達した箇所です。
ADXが増加し30に近づいてきたら、トレンドフォロー型のトレードをするためにエントリーの用意をします。
そして、地点BをピークにADXの値が減少しはじめていますので、イグジットの用意をします。

オシレーター活用の本質とは

このようにオシレーター系指標は、トレンドフォロー型のトレーディングプランをするべき状況になっているのか、なっていないのかを確認するためだけに使うのです。
ですので、具体的なエントリーポイントは、トレンド系指標を用いて判断していきます。
再度、図②をご覧ください。

図②-実際のチャート図で御覧ください

地点Cでは、ADXの数値が増加を始めた地点ですのでエントリー用意、地点Dでは数値が減少し始めた地点ですのでイグジット用意です。最後に、地点EではADXが30を割り込みましたので、トレンドフォロー型のプランによるトレードは、一旦終了となります。
以上がオシレーター系テクニカル指標ADXの一般的な使用スタイルです。
このようにトレンド系指標と合わせて使用することで、トレンドフォロー型のプランに適した状況なのかどうかを知ることができ、トレンドがない時の無駄なトレードを排除することができるのです。

Filed Under: オシレーター Tagged With: ADX, インジケーター, テクニカル分析

Primary Sidebar

運営プロフィール

FX仲間で運営しています。それぞれ個性ある仲間で運営しているので、きっとあなたにマッチした有益な情報があると思います。

→ 詳細はコチラ

FX初心者が学ぶべき3選!

タクのキンドル書籍ご紹介です

チャネルブレイク~300トレード検証~
Kindle版はこちらをクリック

助次郎のキンドル書籍ご紹介です

熟練トレーダーの思考と基本MA手法をマスター
Kindle版はこちらをクリック

USDJPY

EURUSD

経済指標

カテゴリー

  • FX会社
  • オシレーター
  • スマホトレード
  • チャートパターン
  • ツール関係
  • テクニカル分析の基本
  • テクニカル分析の比較
  • トレンドライン
  • トレードコラム
  • トレード環境
  • ニュース
  • ボリンジャーバンド
  • メンタル
  • リスク管理
  • ローソク足分析
  • 一目均衡表
  • 指標発表トレード
  • 時間管理
  • 移動平均乖離率
  • 移動平均線

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

最近の投稿

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

Copyright © 2025 FX検証WEB  Log in