• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • トップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

FX検証WEB

投資ビジネスの実践検証

  • 一目均衡表
  • オシレーター
  • メンタル
  • リスク管理
  • ツール関係
  • スマホトレード
  • 指標発表トレード
  • トレード環境
  • インジケーター
  • トレードコラム
You are here: Home / リスク管理 / トレードに対する心構え トレードに必要な資金 その2

トレードに対する心構え トレードに必要な資金 その2

2018年2月15日 By 助ジロウ

必要資金は安定したトレードを行うため

前回「その1」では、1トレードで投入する金額が仮に45万円だった場合、用意する資金は45万円だけではいけないこと、そしてトレードを繰り返し行うとき、1度に投入する資金をトレードするたびに変更してはならないこと、この2つについて説明いたしました。

トレードに対する心構え トレードに必要な資金 その1
資金管理の考え方として資金の増減を考慮する図は非常に参考になります。こちらの記事も合わせて御覧ください。
FX検証WEB

これをふまえて今回は、安定してトレードするためにはどの程度の資金が必要なのか、ということを解説いたします。

まず、トレーディングの前提として必要なことは、何百何千回とトレードを繰り返したとしても、資金を目減りさせないプランを確立することです。

しかしながら、そのようなトレーディングプランを確立できたとしても、長くトレードを繰り返していれば、一時的に資金を減らしてしまう局面には必ず遭遇します。

一時的とはいえ資金を減らしてしまったとしても、「1度のトレードで投入する資金額」よりも、「トレードのために用意する資金額」は常に多い状態でなくてはなりません。この点が、今回の項目で目標にすべきポイントです。

シンプルな資金管理法

言葉だけはピンとこない方のために、図①をご用意いたしました。

図①-実際のチャート図で御覧ください
トレードの資金管理表

トレードをするための資金として、仮に100を用意したとします。

また、1度のトレードで投入する資金額の目安ですが、本来ならばレバレッジ倍率や相場のボラティリティ(価格変動の激しさのこと)を考慮して設定しなければなりません。

が、この手の解説はまだ初回ということで、その点は今回考慮しないことにいたします。ということで、トレード投入額はトレードのために用意した資金の40%に設定しました。

リスクを40%に限定したトレード方法

1度のトレード(投入額は40)で損失が10%だった場合、損失額は4。トレード用資金の総量は100から96に減ったため、総量に対して4%の減少となります。

そしてその後のトレードで、利益が25%だった場合、利益額は+10。トレード用資金の総量は96から106に増えたため、総量に対して10.4%の増加です。

つまり、トレードで投入する資金額の増減率が、ダイレクトに資金の総量の増減率とはならないのです。

資金総量の増減率は投入額の増減率よりも少ないものとなりますが、1度のトレードで投入する資金額を一定にするために欠かすことのできない考え方です。

なお、今回は安定したトレードを継続するために必要な運転資金についての解説ですので、具体的なプランの策定については、「ドローダウン」や「マネーマネジメントプラン」の項目で説明しようと思います。

次回「トレードに必要な資金その3」では、投入する資金額を変更すべき場合について解説させていただきます。

Filed Under: リスク管理 Tagged With: マネーマネジメント, 初心者, 資金管理

Primary Sidebar

運営プロフィール

FX仲間で運営しています。それぞれ個性ある仲間で運営しているので、きっとあなたにマッチした有益な情報があると思います。

→ 詳細はコチラ

FX初心者が学ぶべき3選!

タクのキンドル書籍ご紹介です

チャネルブレイク~300トレード検証~
Kindle版はこちらをクリック

助次郎のキンドル書籍ご紹介です

熟練トレーダーの思考と基本MA手法をマスター
Kindle版はこちらをクリック

USDJPY

EURUSD

経済指標

カテゴリー

  • FX会社
  • オシレーター
  • スマホトレード
  • チャートパターン
  • ツール関係
  • テクニカル分析の基本
  • テクニカル分析の比較
  • トレンドライン
  • トレードコラム
  • トレード環境
  • ニュース
  • ボリンジャーバンド
  • メンタル
  • リスク管理
  • ローソク足分析
  • 一目均衡表
  • 指標発表トレード
  • 時間管理
  • 移動平均乖離率
  • 移動平均線

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

最近の投稿

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

人気の投稿とページ

  • 無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう
    無料インジケーター便利な5選!メタトレーダー(Mt4)を快適に使おう

Copyright © 2025 FX検証WEB  Log in