• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • トップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

FX検証WEB

投資ビジネスの実践検証

  • 一目均衡表
  • オシレーター
  • メンタル
  • リスク管理
  • ツール関係
  • スマホトレード
  • 指標発表トレード
  • トレード環境
  • インジケーター
  • トレードコラム
You are here: Home / トレンドライン / 引いてみよう、トレンドライン!

引いてみよう、トレンドライン!

2017年11月14日 By 助ジロウ

トレンドを見つけ出す

よくテレビやニュースで株価が上昇トレンドにある、下降トレンドにあるという言葉が用いられています。

株にもFXにもあてはまることですが、上昇トレンドでは、価格は高値を更新し続け、前回の安値を下回ることはありません。

反対に下降トレンドにおいては、その逆の現象が続きます。

この考え方をもとにトレンドラインをチャートから見つけ出して、トレードに役立てられます。

 

トレンドラインを活用する

移動平均線の項目で売買手法の一つを説明させていただきました。

その手法はいわゆる順張り、トレンドフォロー型のテクニカル分析を用いたトレード手法です。

トレンドラインも同様にトレンドフォロー型のトレードをする際に活用いたします。

図①をご覧ください。ローソク足だけが表示されているドル円1時間足のチャートです。

図①-実際のチャート図で御覧ください

なんとなく右上がりになっていることが、お分かり頂けると思います。

ですので、これは上昇トレンドであるといえます。

 

トレンドラインを実践で活用するポイント

価格が上昇している際に注目すべき点は、上下している価格から安値を見つけることです。

この点もよく勘違いされる方がいらっしゃいますが、上昇トレンドで注目すべきは安値です。

 

ここで実際に安値に丸印でつけたものが、図②となります。

図②-実際のチャート図で御覧ください

最初にご説明しましたように、上昇トレンドでは価格は前回の安値を下回らずに上昇していきます。

丸印につけられた安値は左から、1ドル、111.700円、112.150円、112.400円、113.300円と切上がっていることがわかります。

これらの価格の中から、2つ選びその価格を線で結んだものがトレンドラインです。

今回は、トレンドが始まった111.700円の地点と112.400円の地点を結びます。

線を結ぶ2点の見つけ方ですが、ローソク足の下に伸びたひげが長いところを使うと良いでしょう。

その地点が売買している参加者が多く注目を浴びているポイントだからです。

どうして参加者が多いのか、理由についてはまた別の回で。

トレンドラインを引いたものが図③です。

図③-実際のチャート図で御覧ください

実際にトレードをする際には、このトレンドラインに価格がタッチしたら買い、タッチしたら買いを繰り返すというスタイルでおこないます。

このようにトレンドラインを引くことで、具体的にどの価格で買うべきか、を見つけ出すことができるのです。

Filed Under: トレンドライン Tagged With: テクニカル, トレンドライン

Primary Sidebar

運営プロフィール

FX仲間で運営しています。それぞれ個性ある仲間で運営しているので、きっとあなたにマッチした有益な情報があると思います。

→ 詳細はコチラ

FX初心者が学ぶべき3選!

タクのキンドル書籍ご紹介です

チャネルブレイク~300トレード検証~
Kindle版はこちらをクリック

助次郎のキンドル書籍ご紹介です

熟練トレーダーの思考と基本MA手法をマスター
Kindle版はこちらをクリック

USDJPY

EURUSD

経済指標

カテゴリー

  • FX会社
  • オシレーター
  • スマホトレード
  • チャートパターン
  • ツール関係
  • テクニカル分析の基本
  • テクニカル分析の比較
  • トレンドライン
  • トレードコラム
  • トレード環境
  • ニュース
  • ボリンジャーバンド
  • メンタル
  • リスク管理
  • ローソク足分析
  • 一目均衡表
  • 指標発表トレード
  • 時間管理
  • 移動平均乖離率
  • 移動平均線

人気の投稿とページ

  • 勝つ為の基本の「き」
    勝つ為の基本の「き」
  • FXとの関係性にせまる!①
    FXとの関係性にせまる!①
  • さらに各種ラインツールを動画検証③
    さらに各種ラインツールを動画検証③
  • FXの勝ち方を効率よく学ぶ
    FXの勝ち方を効率よく学ぶ
  • 衝動による取引の結末は…
    衝動による取引の結末は…
  • FXとの関係性にせまる②
    FXとの関係性にせまる②
  • 負け続ける理由の本質を理解する①
    負け続ける理由の本質を理解する①
  • FXの勝ち方を効率よく学ぶ 2
    FXの勝ち方を効率よく学ぶ 2
  • 基本の「き」押し目と戻り
    基本の「き」押し目と戻り
  • 小さな努力で勝敗が改善される方法は?①
    小さな努力で勝敗が改善される方法は?①

最近の投稿

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由

人気の投稿とページ

  • 勝つ為の基本の「き」
    勝つ為の基本の「き」
  • FXとの関係性にせまる!①
    FXとの関係性にせまる!①
  • さらに各種ラインツールを動画検証③
    さらに各種ラインツールを動画検証③
  • FXの勝ち方を効率よく学ぶ
    FXの勝ち方を効率よく学ぶ
  • 衝動による取引の結末は…
    衝動による取引の結末は…
  • FXとの関係性にせまる②
    FXとの関係性にせまる②
  • 負け続ける理由の本質を理解する①
    負け続ける理由の本質を理解する①
  • FXの勝ち方を効率よく学ぶ 2
    FXの勝ち方を効率よく学ぶ 2
  • 基本の「き」押し目と戻り
    基本の「き」押し目と戻り
  • 小さな努力で勝敗が改善される方法は?①
    小さな努力で勝敗が改善される方法は?①

人気の投稿とページ

  • 勝つ為の基本の「き」
    勝つ為の基本の「き」
  • FXとの関係性にせまる!①
    FXとの関係性にせまる!①
  • さらに各種ラインツールを動画検証③
    さらに各種ラインツールを動画検証③
  • FXの勝ち方を効率よく学ぶ
    FXの勝ち方を効率よく学ぶ
  • 衝動による取引の結末は…
    衝動による取引の結末は…
  • FXとの関係性にせまる②
    FXとの関係性にせまる②
  • 負け続ける理由の本質を理解する①
    負け続ける理由の本質を理解する①
  • FXの勝ち方を効率よく学ぶ 2
    FXの勝ち方を効率よく学ぶ 2
  • 基本の「き」押し目と戻り
    基本の「き」押し目と戻り
  • 小さな努力で勝敗が改善される方法は?①
    小さな努力で勝敗が改善される方法は?①

Copyright © 2025 FX検証WEB  Log in