• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • トップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

FX検証WEB

投資ビジネスの実践検証

  • 一目均衡表
  • オシレーター
  • メンタル
  • リスク管理
  • ツール関係
  • スマホトレード
  • 指標発表トレード
  • トレード環境
  • インジケーター
  • トレードコラム
You are here: Home / Archives for 2018

Archives for 2018

熟練トレーダーになるための思考法 トレードに有効な武器を持とう

2018年2月7日 By 助ジロウ

準備なしでトレードに挑む結果 私の自己紹介でも書きましたが、トレードを始めて間もない頃、前日の株の値上がり率ベスト10を見て売買をするという、訳のわからないトレードばかりしていました。 初期の頃に行っていたそのような売買方法は、まさに機関銃を装備している人間に対して竹槍を用いて戦いを挑むようなものです(もしかしたら、値上がり率ベスト10だけを用いて資金を積み上げ続けられる手法を確立している方もいらっしゃるかもしれませんが、私にはどのようにすべきか想像もつきません)。 機関銃VS竹槍などとは大げさすぎ、とお思いの方もいらっしゃるでしょう。 が、実際にマーケットでは初心者も熟練者も入り混じって日々しのぎを削っています。 ロクな武器を用意することなく相場で戦いを挑んでいる方々が、残念なことに今日もマーケットでハチの巣にされています。 … [Read more...] about 熟練トレーダーになるための思考法 トレードに有効な武器を持とう

様々なテクニカル指標 一目均衡表の活用法 その5

2018年2月6日 By 助ジロウ

雲の表示は実践でどう影響するの? 「転換線、基準線を表示させたチャート」と「転換線、基準線に先行スパン付け加えて表示させたチャート」とでは、トレーディングにどのような差異があるのか、今回はこの案件について比較検証いたします。 早速ですが図①、②のチャートをご覧いただき、見比べてください。 図①「転換線+基準線」のトレードでは、利食い1回1210pipsに対し、損切り3回の計240pips、差益は970pipsでした。 対して、図②「転換線+基準線+先行スパン」のトレードでは、利食い1回1050pipsに対し、損切り1回210pipsで、差益は840pipsでした。 図①、図②のトレードにどのような違いがあったのか、それを解説する前にお伝えすることがあります。 それは、表示させるテクニカル指標が多ければ多いほど … [Read more...] about 様々なテクニカル指標 一目均衡表の活用法 その5

様々なテクニカル指標 一目均衡表の活用法 その4

2018年2月3日 By 助ジロウ

トレンドの強弱を把握していますか? 前回「その3」では、文章の最後に不要だったトレードの答えだけを示した形になってしまいました。 今回はその答えに対する解説をさせていただきます。 まず、図①をご覧ください。 トレード①、②、④が不要なトレーディングだと感じた方、直感による結果としても、理屈で考えた末の結果としても、非常に良い感覚を持ち合わせておられます。 現在の相場のトレンドは強いか弱いか、それを確認できなければトレンドフォロー型のトレードは不可能です。 一目均衡表でトレンドが弱い状態を知る 図①では「先行スパン」と「転換線、基準線」とで挟まれた範囲を、茶色の矢印で示しました。 この範囲にローソク足が含まれている、またはローソク足が触れている状態というのは、これまでの価格をなぞっているため … [Read more...] about 様々なテクニカル指標 一目均衡表の活用法 その4

様々なテクニカル指標 一目均衡表の活用法 その3

2018年2月2日 By 助ジロウ

前回の質問は分かりましたか? 「一目均衡表の活用法その2」の最後に、ひとつ問題を出させていただきました。 今回はその答え合わせをさせていただきます。 まず答え合わせの前に、図①のチャートをご覧ください。 ローソク足が雲に触れている、または雲に完全に含まれている状態とは、トレンドが弱い状態である、ということは前回ご説明したとおりです。 この図①では、雲に突入したローソク足にマーキング(紫色の枠)いたしました。 このローソク足以降のある程度の期間は、トレンドが弱くなりがちです。 実際の値動きも、ローソク足が雲へ突入した後はレンジ相場となり、値動きが明らかに弱くなりました。 雲の中ではどうするべきか? さて、雲への突入後は、ローソク足が再び雲の外側に抜けたことを確認してから売買を行わなくてはなりません … [Read more...] about 様々なテクニカル指標 一目均衡表の活用法 その3

トレードに対する心構え トレードに必要な資金 その1

2018年1月20日 By 助ジロウ

資金管理の考え方 株式や為替のポジションを保有するためには、資金が必要になります。当然のことすぎて、そんなことはわかっていると言われてしまいそうです。 しかし、その資金、副業トレーダーであれ専業トレーダーであれ、実際にいかほどの資金を要するものなのでしょうか? 今回は、トレードのための当初資金や運転資金について解説いたします。 まずは当初資金について。以下のような場合で想定してみましょう。 トレードの種類は「FX」通貨ペアは「ドル円」レバレッジは「25倍」を選択するとします。 1ドル112.500円ならば、証拠金は1枚(10,000ドル)あたり45,000円が必要です。 10枚でトレードするなら、45万円ですね。 ということは、10枚でトレードしつづけたい場合、45万円用意すればいい、というように考えた方 … [Read more...] about トレードに対する心構え トレードに必要な資金 その1

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

運営プロフィール

FX仲間で運営しています。それぞれ個性ある仲間で運営しているので、きっとあなたにマッチした有益な情報があると思います。

→ 詳細はコチラ

FX初心者が学ぶべき3選!

タクのキンドル書籍ご紹介です

チャネルブレイク~300トレード検証~
Kindle版はこちらをクリック

助次郎のキンドル書籍ご紹介です

熟練トレーダーの思考と基本MA手法をマスター
Kindle版はこちらをクリック

USDJPY

EURUSD

経済指標

カテゴリー

  • FX会社
  • オシレーター
  • スマホトレード
  • チャートパターン
  • ツール関係
  • テクニカル分析の基本
  • テクニカル分析の比較
  • トレンドライン
  • トレードコラム
  • トレード環境
  • ニュース
  • ボリンジャーバンド
  • メンタル
  • リスク管理
  • ローソク足分析
  • 一目均衡表
  • 指標発表トレード
  • 時間管理
  • 移動平均乖離率
  • 移動平均線

人気の投稿とページ

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
    iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
    スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
    損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
    絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由
    この●●のポイントで反転する理由
  • 損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
    損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
  • レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
    レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
  • 勝利するチャートパターンの理由はご存知?
    勝利するチャートパターンの理由はご存知?
  • このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
    このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
  • 使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」
    使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」

最近の投稿

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由

人気の投稿とページ

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
    iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
    スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
    損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
    絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由
    この●●のポイントで反転する理由
  • 損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
    損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
  • レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
    レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
  • 勝利するチャートパターンの理由はご存知?
    勝利するチャートパターンの理由はご存知?
  • このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
    このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
  • 使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」
    使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」

人気の投稿とページ

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
    iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
    スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
    損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
    絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由
    この●●のポイントで反転する理由
  • 損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
    損切りが多い方のみ閲覧ください!トライアングル攻略
  • レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
    レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
  • 勝利するチャートパターンの理由はご存知?
    勝利するチャートパターンの理由はご存知?
  • このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
    このチャートパターン●●をひと目で判断できますか?
  • 使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」
    使える自動ライン「SHI_Cannel_Fast」

Copyright © 2025 FX検証WEB  Log in