前回の記事から時間が空いてしまいましたが、 引き続いてFXのおすすめ学習方法をお伝えいたします。 前回は… ・確率による考え方をさくっと学ぶ ・ダウ理論だけは理解必須(でも簡単) ・優位性のある手法をまずは1つ学ぶ と書きました。 --今回は勝つための思考法-- 今回はその中で確率による考え方をさくっと学ぶコツを 書いてみますね。 そうは言ってもよく考えてみるとサクッと教える能力を 問われますね。(´・ω・`;A) アセアセ 先ずは基礎となる考え方である確率的思考を学べば さまざまな応用が利くと思うのです。 他のビジネスはもちろんですが、日常的にもよい結果を 及ぼす思考方法だと思います。 「サクッ」と単純化してコツを「ずばっ」と言いますね。(-^〇^-) ハハハハ ・明確目標達成確率優先思考! … [Read more...] about FXの勝ち方を効率よく学ぶ 2
テクニカル分析の基本
FXの勝ち方を効率よく学ぶ
以前ブログにて書いたことですが、 FXを始めた際に多くの初心者さんは あまりトレードの勉強をしないのでは と申しました。 もしかしてそれでも勝ち続けている としたら相当な強運の持ち主だと思います。 せめて基本だけでも勉強しやすいように 今回はなかまるのおすすめポイントを お伝えしますね。((*゚Д゚)ゞ ハイ! それでは思いついたまま羅列してみます。 ・確率による考え方をさくっと学ぶ ・ダウ理論だけは理解必須(でも簡単) ・優位性のある手法をまずは1つ学ぶ …と考えた末に上記の3つが重要事項に 思い至りました。((*゚Д゚)ゞ … [Read more...] about FXの勝ち方を効率よく学ぶ
基本の「き」逆張り
今回はカウンター(逆張り)を解説してみます。 ブレイクアウトそして押し目と戻りは順張り でしたが、今回はいよいよ逆張りですね。 実は前回の記事でなかまるが初めて実践したのは ブレイクアウトと書きましたが、それは勉強して 初めて実践した手法は!という意味です。 トレード開始直後の右も左も分からない状態では 逆張りで「がんがん」トレードを行ないました。 そうしてなかまるにFXを学ぶきっかけを与えて くれた存在でもあります。 何故なら恐ろしい速さで口座のお金が減る原因 でしたから…。ヾ(@^▽^@)ノわはは でも楽しかった事は覚えています。 ゲーム感覚で逆張りするのは楽しいですよね。 「ここだーっ、それいけ今だっ」 「げげっ、すげーマイナス」 …ってな感じでした。(汗) 今考えてみると笑えますが、ビジネスにおいての 広告宣伝費だと自分に言い聞 … [Read more...] about 基本の「き」逆張り
基本の「き」押し目と戻り
今回は押しと戻りのポイントを解説してみます。 前回のブレイクアウトに関してはシンプルで 分かりやすいですよね。 なかまるが初めに実践したのもブレイクアウト でしたし…。 そして当時いよいよ押し目と戻りに取り組んだ際に 感じたのは…。ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 「理屈はよくわかるよ、うん」となりましたが、 実践してみると「うわぁ難しい」と感じました。 本で学ぶ段階では簡単そうに思えましたが、 タイミングがなかなか合わないのです。 どうも押し目や戻りは相性が悪いと決め付けて しばらく無視する事にしました。(笑) その後リベンジする事にした時、ようやくコツが 分かってくると次のように思いました。 「ようするにある程度の傾向を意識してトレード するのがコツだなぁ!」と…。 そのような経緯がありましたので今回の動画は 少し具体的な内容を盛り込 … [Read more...] about 基本の「き」押し目と戻り
基本の「き」ブレイクアウト
前回の記事でお伝えしたポイント ・どこを探しても完璧な手法はない ・しかし確率の高いポイントはある ・そのためそのポイントを基本にする でしたよね。 …と記事を書いて思ったこと。 「そういえばなかるがFXを始めた頃にも、 同じように図で説明されているのをよく 見たような気がするなぁ」…と思い出し、 「でも結局は頭で図の内容を理解しても 実際のチャートを見てみるとなんだか 違和感があるなぁ」…とその当時は感じ たのを思いだしました。 そこで実際にチャートソフトを使用して 動画にしてみました。( ̄▼ ̄)ニヤッ ただですね、余計な事まで解説したせいで 分かりづらいかもしれません。(笑) 今回は基本ポイントの中でブレイクアウト を解説しています。 よろしければご覧になってください。 いかがでした?ドキッ・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・ 「そん … [Read more...] about 基本の「き」ブレイクアウト