• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • トップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

FX検証WEB

投資ビジネスの実践検証

  • 一目均衡表
  • オシレーター
  • メンタル
  • リスク管理
  • ツール関係
  • スマホトレード
  • 指標発表トレード
  • トレード環境
  • インジケーター
  • トレードコラム
You are here: Home / チャートパターン / 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内

損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内

2019年6月5日 By タク Leave a Comment

知らずに損切りが大きくなっていませんか?

ウェッジは上昇ウェッジと下降ウェッジがあり、相場の転換点でよくみられます。
トレンドがある場合には押しや戻しでもみられるので覚えておいて損はないチャートパターンになります。

図は下降ウェッジで、高値安値を切り下げていますが、安値の切り下げが徐々に小さくなっていきます。上降ウェッジはこの逆です。
ウェッジとは「くさび」という意味で先端が尖っていく
ウェッジのラインの引き方は、図のような下降ウェッジの場合はまず高値を結んだトレンドラインを引いておきます。
次に安値を結んだトレンドチャネルライン(トレンドラインの反対側のライン)を引きます。
トレンドラインとトレンドチャネルラインが交差すればそれはウェッジになっています。
交差しない場合はウェッジではありません。

知らないと危険かも!ウェッジに潜む心理

それでは下降ウェッジで心理を見ていきます。
売り方は「下降トレンドだ」と安値を更新するたびに売りを入れていきます。
しかし、なかなか大きく下がってくれません。
だんだん下げ幅が小さくなってきて誰が見ても下落の勢いが弱まっている状態に見えます。
すると売り方は逃げ出そうとし、買い方は下がるだろうと新規で買おうと考えます。
どこがポイントになるかというとネックラインです。このラインをブレイクすると相場は上げます。
これが下降ウェッジの心理です。上昇ウェッジはこの逆になります。

図の様に、強いトレンドの押し戻しでもウェッジがみられます。
この場合もネックラインのブレイクで仕掛けることができます。

種明かしするとウェッジは●●で勝てます

ウェッジは3回トレンドラインの反対側にタッチしている時がよく機能します。
また、トレンドのウェッジでトレードする場合は、移動平均線の近くで反発している場合に勝率が上がります。

スランプですか?ならば移動平均線をおすすめします

ウェッジはボックスパターンと組み合わせることで力を発揮します。
ボックスパターンの上限下限にできた場合、高い確率で反転します。
なぜかというとボックスパターンでトレードする人、ウェッジでトレードする人がそれぞれいるからです。

トレンドライン ブレイクアウト活用法 その2

ウェッジに限らずトレードの際、複数の根拠が重なるポイントは精度が上がります。
複数の根拠が重なるポイントでトレードすれば自然と勝率があがってくるので、常に意識するようにしてみてください。

Filed Under: チャートパターン Tagged With: ウェッジ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

運営プロフィール

FX仲間で運営しています。それぞれ個性ある仲間で運営しているので、きっとあなたにマッチした有益な情報があると思います。

→ 詳細はコチラ

FX初心者が学ぶべき3選!

タクのキンドル書籍ご紹介です

チャネルブレイク~300トレード検証~
Kindle版はこちらをクリック

助次郎のキンドル書籍ご紹介です

熟練トレーダーの思考と基本MA手法をマスター
Kindle版はこちらをクリック

USDJPY

EURUSD

経済指標

カテゴリー

  • FX会社
  • オシレーター
  • スマホトレード
  • チャートパターン
  • ツール関係
  • テクニカル分析の基本
  • テクニカル分析の比較
  • トレンドライン
  • トレードコラム
  • トレード環境
  • ニュース
  • ボリンジャーバンド
  • メンタル
  • リスク管理
  • ローソク足分析
  • 一目均衡表
  • 指標発表トレード
  • 時間管理
  • 移動平均乖離率
  • 移動平均線

人気の投稿とページ

  • スマホ版MT4!移動平均線は使えるの?
    スマホ版MT4!移動平均線は使えるの?
  • レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
    レンジ攻略するならボックスパターンを学べ

最近の投稿

  • iPad版のメタトレーダーでトレードする方法
  • スマホ版のメタトレーダーだけでトレードを実践する方法
  • 損切り多発はウェッジかも?改善策をご案内
  • 絶大!プライスアクションをチャートパターンに取り入れよう!
  • この●●のポイントで反転する理由

人気の投稿とページ

  • スマホ版MT4!移動平均線は使えるの?
    スマホ版MT4!移動平均線は使えるの?
  • レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
    レンジ攻略するならボックスパターンを学べ

人気の投稿とページ

  • スマホ版MT4!移動平均線は使えるの?
    スマホ版MT4!移動平均線は使えるの?
  • レンジ攻略するならボックスパターンを学べ
    レンジ攻略するならボックスパターンを学べ

Copyright © 2025 FX検証WEB  Log in