チャートの向こう側から監視されている・・・ ポジションを持った途端にチャートは逆行。 誰かに監視されているように感じる気持ちの悪さ・・・ あなたも感じたことはありませんか? そんな時、 トレードに向いていないのでは・・・ そう感じているのは、あなただけではありません。 あなたはトレードへの適正はあると思いますか? あっ!またお金を減らしてしまった しかも数時間で数万円・・・ その時あなたは取り戻せると感じていませんか? その一方で、日常生活での出費が多くなれば、 調整しようと思うはず。 これはよく考えると矛盾した話です。 トレードに適正があるとしたら、 現実を直視することが重要です。 一般的に、トレードでは損失が広がることより … [Read more...] about トレードへの適正はあるの?
メンタル
リスク管理の視点で稼ぐ方法 ~2つのターゲット設定で手堅く勝つ~
2つのターゲット設定で手堅く勝つ 今回のシリーズではリスク管理の視点から、どのように損失を最低限に留め、 そして利益を出していくのかをご紹介します。 まず第一回目は2つのターゲット設定について。 FX取引を開始する際、まず2つのターゲットを設定することをおすすめします。 ターゲット1(T1): どのくらいのリスクを取るか 例えば30Pipsまで、金額にして10万円相当までなど。 金額で設定した場合は、トレードするペアによってPips数を確認しておきましょう。 ターゲット2(T2):リスク設定をもとに利益を生み出すターゲットを定める 例えば30Pipsまでリスクを取ると決めた場合、利益を生むためには60~70Pips稼ぐ必要がある計算になります。 いざ取引を開 … [Read more...] about リスク管理の視点で稼ぐ方法 ~2つのターゲット設定で手堅く勝つ~
トレードに第六感は必要なのか
おそらく、学んだり分析をすることよりも、 直感を頼りにトレードをする人は少なくないと思います。 このことは初心者にとっては大変重要な関心事だといえますよね。 何故なら学びながら経験を積むことは大変に思えるし、 それだったら第六感に頼りたいですよね。 自分にも備わっているかもしれない第六感を、 出来るなら選択したいと思うのが人情ですね。 現実には極めて少数ですが、実際に存在しているようです。 例えばよく知られている話だと思いますが、世界的アスリートから香港のヘッジファンドへ転職して、 マネージャーになった天才A氏。 知っていますか? なんと彼はマーケットの潜在意識を感じ取ることが出来て、価格の大きな変動などは、 明確に感じ取ることが出来るそうです。 興味深いことに現役ア … [Read more...] about トレードに第六感は必要なのか